🥢山形市 古民家そば処『手打そば竜山』|絶品手打ちそばと山菜天ぷらを実食!

山形市『手打そば竜山』の店舗入り口。暖簾に筆文字で「竜山」の文字 ラーメン・そば
古民家を活かした趣のある店構え。暖簾をくぐると、そばの香りがふわり。
スポンサーリンク

山形市の自然豊かな場所にある【手打そば竜山】に行ってきました!🚗💨
風情ある古民家で、香り高い手打ちそばと、衝撃的なボリュームの山菜天ぷらを堪能!
期間限定メニューの「寒ざらし山菜天もりそば(2600円)」を実食した感想をお届けします!


スポンサーリンク

🏡 店の雰囲気(外観・内装・混雑)

🔸 外観と内装・席の様子

昔ながらの古民家で、昭和初期の雰囲気がそのまま残っています。
緑に囲まれた山の中にあり、景色も最高!
平屋造りで、入口の暖簾がそばの名店感を醸し出している✨

店内は テーブル席と座敷席 があり、どちらになるかはそのときの運。希望があるなら、スタッフさんに相談してみるのもアリ!
木のぬくもりを感じる空間で、 窓の外には美しい自然の景色 が広がっています🌿
「ちょっと待ち時間が長いな〜」って思っても、景色を見ながらのんびり待つと気分が落ち着くよ🍃

🔸 混雑具合

予約不可なので、 連休中はめちゃくちゃ混む!
特に大型連休は長蛇の列になるので、開店前から並ぶくらいの覚悟が必要😅

行く前に 公式Instagramで営業時間や営業日を確認 するのがオススメ📱


🍽 注文したメニュー「寒ざらし山菜天もりそば(2600円)」

🔸 注文方法

紙のメニューを見ながら、店員さんに 口頭で注文 します。

🔸 提供時間

おそばを注文してから かなり待つ!
席に着くまでに待つ上、 料理が出てくるまでに時間がかかるので要注意⚠
「時間と空腹に余裕があるときに行く」のがベスト!

🔸「寒ざらし山菜天もりそば」の見た目&ボリューム

📌 そば → 香り高く、田舎そばではなく標準的な太さで食べやすい
📌 山菜天ぷら → 別皿で、まさかの爆盛!予想以上の大ボリューム!!

天ぷらが巨大すぎて、 「え、これ全部食べきれる?」 って一瞬ひるむレベル🤣
メニュー表には 写真がない ので、初めて行く人はボリュームに驚くかも💦

🔸 味の感想

箸で持ち上げた手打ちそば。つややかな麺が特徴的
つややかな麺肌としなやかなコシ。シンプルだけど記憶に残る一口

寒ざらしそばは、香りが穏やかにふわっと広がる感じが心地いい!
口当たりはなめらかで、しっかりとしたコシがありつつも、するすると食べやすい
香ばしさをガツンと感じたい人には通常のそば、上品でやさしい風味を楽しみたい人には寒ざらしそばがオススメ!

天ぷらは 衣がサクサク で、山菜の風味がしっかり感じられる。山菜の苦みが癖になる!
「てんぷら=油っこい」ってイメージがあるけど、ここのは軽くて食べやすい

🔸 量について

麺の量は普通だけど、とにかく天ぷらの量が多いので、初見はびっくりする!
2人なら、 それぞれシンプルなそばを頼んで、単品の天ぷらメニューから1つ頼んでシェア するのがオススメ!

❄ 寒ざらしそばって何?

❄寒ざらしそばとは?

「寒ざらし」は読んで字のごとく、寒い時期にさらすこと。
具体的には、こんな手間がかかっているそうです👇


🌊❄️作り方と工程

  1. そばの実を“大寒の日”に冷たい清流に漬ける
     → アクや苦みを取るため。水はキンキンなのでまさに修行レベル😇
  2. 引き上げた実を冬の外気と紫外線で干して乾燥
     → 雪国の自然の冷気と日差しで、ゆっくり丁寧に乾かす
  3. その後、製粉してそばに打つ

🍃普通のそばとの違い

比較項目寒ざらしそば普通のそば
精製前の処理冷水さらし&天日干し基本的になし(乾燥処理だけ)
甘みが強くてまろやか香ばしくてしっかり系
口当たりつるつるなめらか若干ザラっと感もある
香り控えめで上品やや強めに感じる場合も
値段高め(素材&手間分)通常価格

🧊寒ざらし=”そば界のヴィンテージワイン”

寒ざらしそばって、江戸時代には将軍家への献上品だったくらいで、
手間・時間・自然の力を使って熟成&昇華させたそばってイメージ!
全国に先駆けて山形の地で復元されたそう。


『手打そば竜山』では、「ここ西蔵王の冷たい風と真冬の紫外線にさらして乾燥させました」とのこと✨

💰 メニュー一覧(冷・温・期間限定・天ぷら・デザート)

📄メインメニュー

冷たいそば

  • 天ぷらもりそば 1700円
  • 穴子天もりそば 1700円
  • 桜えびかき揚げそば 1700円
    (各種大盛り+200円)
  • もりそば 900円
  • 大盛りそば 1100円
  • 板そば 1700円
    (すべて1人前です/追加つゆ+200円)

あたたかいそば

  • かけそば 900円
  • 天ぷらそば 1700円
  • 穴子天そば 1700円
  • 桜えびかき揚げそば 1700円
  • にしんそば 1200円

単品メニュー

  • にしん甘露煮 550円
  • 天ぷら盛り合わせ 900円
  • 桜えびかき揚げ 900円
  • 穴子天ぷら 900円
  • とろろ 300円
  • そばアイス 450円

お飲み物

  • ビール 600円
  • 日本酒 各種 700円~
  • フリービール 350円
  • ジュース 200円

🧊【期間限定】寒ざらしそばメニュー

寒ざらしメニュー

  • 寒ざらし山菜天もりそば 2600円
  • 寒ざらし天ぷらもりそば
  • 寒ざらし穴子天もりそば
  • 寒ざらし桜海老かき揚げ天もりそば 2200円
    ※大盛りは+200円

🌿山菜天ぷら

  • タラの芽
  • こごみ
  • こしあぶら
  • もうそう
  • 行者にんにく

🍨デザートメニュー

デザート

  • さくらアイス 450円
  • そばアイス 450円
  • だだちゃまめアイス 450円

📌価格だけ見ると ちょっと高め だけど、この天ぷらのボリュームとそばのクオリティを考えたら納得!
「ここでしか食べられない味」と考えるとアリ!

🛎 サービス・接客

📌 店員さんはちょうどいい距離感(かなり忙しそう)
📌 料理の提供は遅め(急いでいるときには不向き)
📌 駐車場が混雑する日は、外にスタッフさんがいて誘導してくれる🚗

📍 手打そば竜山 | 基本情報

  • 住所:〒990-2404 山形県山形市八森96
  • 電話番号:023-641-1302
  • 営業時間:11:00~15:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
  • 支払い方法:現金のみ(要確認)
  • 駐車場:あり(混雑時はスタッフさんが誘導)
  • アクセス:車推奨🚙(最寄りのバス停は1日2本レベル)
  • 公式Instagram:営業時間変更や休業日情報を確認推奨

🌟 まとめ & 評価

👌 ここが良かった!

香り高いそばと、絶品天ぷらの組み合わせが最高!
ボリュームがすごいので、お腹いっぱいになる!
自然の中で、のんびりとした時間を過ごせる✨
「また行きたい?」→ YES!5回は行った!

⚠ ここは注意!

提供までの待ち時間が長いので、時間に余裕を持って行くべし!
支払いは現金のみ(要確認)
天ぷらの量がヤバいので、注文時は慎重に!

🎯 こんな人にオススメ!

時間に余裕を持って、美味しいそばをじっくり味わいたい人
ボリューム満点の天ぷらが食べたい人
風情ある古民家で、のんびり過ごしたい人


次回は期間限定メニューにも挑戦したい! それに、ここの天ぷらはどれも美味しそうだから、いずれ全種類制覇したい🔥

以上、手打そば竜山のレビューでした!😆✨

コメント