一人暮らしでも簡単!家にある材料で作れるデザートレシピ5選|おやつタイムがちょっと楽しくなる♪

はじめての一人暮らし白書
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

「おやつ、ちょっと食べたいな」
そんな気持ちになること、ありますよね🍪
でも、一人暮らしだと材料をたくさん揃えるのも手間ですし、オーブンもないし、凝ったお菓子なんて無理……とあきらめていませんか?

実は、電子レンジやフライパンだけで作れる簡単おやつがたくさんあるんです✨
しかも、家にある材料で十分OK

今回は「一人暮らし 簡単レシピ」「一人暮らし 簡単おやつ」などの検索ワードで悩んでいる方にぴったりな、手軽に作れるデザートレシピを5つご紹介します!
オーブン無しなのでハードルも低いですよ♪
料理初心者の方も、ぜひ試してみてくださいね☺️


※画像はイメージです

インスタントコーヒーで作る!ぷるぷるコーヒーゼリー☕✨

材料(2人分くらい)

  • インスタントコーヒー:小さじ2
  • 砂糖:大さじ1〜2(お好みで)
  • 粉ゼラチン:5g
  • 水:250ml

作り方

  1. 耐熱容器に水(大さじ2)とゼラチンを入れ、ふやかしておきます。
  2. 小鍋に水250mlを入れて火にかけ、コーヒーと砂糖を溶かします。
  3. 火を止めて、ふやかしたゼラチンを加えてよく混ぜます。
  4. 器に流し入れ、冷蔵庫で2〜3時間冷やせば完成✨

ポイント
インスタントコーヒー+ゼラチン+お湯でOK!めちゃ簡単&失敗しづらい。
コーヒーの濃さはお好みで調整OK。ミルクやクリームをかけるとカフェ風に仕上がります🌿


バナナひとつで満足!レンジで作るバナナケーキ🍌

材料(1人分)

  • バナナ:1本
  • 卵:1個
  • 小麦粉:大さじ3
  • 砂糖:大さじ1
  • 牛乳:大さじ1

作り方

  1. バナナをフォークでよく潰します。
  2. そこに卵・小麦粉・砂糖・牛乳を入れて混ぜます。
  3. 耐熱マグカップに流し入れ、電子レンジ(500W)で約2分半加熱。

ポイント
材料まぜてカップに入れてチンするだけ!火加減の心配なしでとっても簡単!洗い物も少なくて嬉しい🎵
中まで火が通っているかチェックして、足りなければ10秒ずつ追加でチンしてください。


牛乳と片栗粉だけ!やさしい味のミルクもち🥛

材料(2〜3人分)

  • 牛乳:200ml
  • 片栗粉:大さじ3
  • 砂糖:大さじ2

作り方

  1. 小鍋にすべての材料を入れ、泡立て器でよく混ぜます。
  2. 中火にかけて絶えず混ぜ続け、粘りが出て透明感が出てきたらOK。
  3. バットやタッパーに流して冷やし、固まったら切って完成✨

ポイント
きな粉や黒蜜をかけると和風スイーツに変身!
もちもち食感がクセになります💕
牛乳じゃなく、豆乳でも美味しく作れます


食パンでできちゃう!サクふわラスク🍞

材料(1〜2人分)

  • 食パン:1枚
  • バター(マーガリンでもOK):10g
  • 砂糖:小さじ2

作り方

  1. 食パンをひとくちサイズに切ります。
  2. バターを塗って砂糖をまぶし、トースターで5〜6分ほど焼きます。
  3. カリッと焼けたら完成です♪

ポイント
余って乾燥しかけたパンでもOK。食パン余ったとき用の神レシピとしても優秀!
トースターでカリカリ💛
シナモンシュガーをかけたり、ココアを振っても美味しいですよ🍴


材料2つだけ!レンチンチョコレートムース🍫

材料(1人分)

  • チョコレート:板チョコ1枚(約50g)
  • 牛乳:50ml

作り方

  1. チョコを細かく刻み、耐熱容器に入れて牛乳を加えます。
  2. 電子レンジ(500W)で1分加熱して混ぜ、なめらかに溶かします。
  3. 小さなカップなどに移して、冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成✨

ポイント
材料たった2つ板チョコと牛乳だけで「え?ほんとにムースっぽい!」ってなる不思議なおやつ😋
チョコ好きにはたまらない濃厚スイーツです🍫
生クリームやナッツを乗せてもおしゃれ♪


おわりに|「おやつ」は自分を甘やかす時間でもOK✨

「一人暮らし 簡単お菓子」と検索するたびに、
“材料が多すぎる…” “オーブンなんて持ってない…”とあきらめていた方に、
ぜひ今回のレシピを試していただけたら嬉しいです。

おやつって、料理初心者でも作れる達成感がありますし、
なにより「今日ちょっとがんばったかも」のご褒美にもぴったりですよね🍮💕

一人暮らしでも、「ちょっと作ってみようかな?」と思えるおやつレシピで、
日々にほんの少しの楽しさが増えますように✨🍬😊

コメント