仙台駅 喜久水庵ずんだスタンド 実食レポ|駅ナカで味わう絶品ずんだシェイク!✨

仙台駅直結の「tekuteせんだい」内にある、喜久水庵ずんだスタンドの店内。手土産に人気の多彩な和菓子が並びます。 スイーツ・パン
仙台駅直結の「tekuteせんだい」内にある、喜久水庵ずんだスタンドの店内。ずんだ餅やスイーツなど多彩な商品が並びます。
スポンサーリンク

「ずんだシェイクって正直どうなの?」
甘いの?重たい?そもそも枝豆ってスイーツになるの…?

そんな疑問を持ってた私が、実際に飲んでびっくり!
仙台駅構内の【喜久水庵ずんだスタンド】で体験した“飲むずんだ餅”が、想像以上の美味しさだったのでレポします🍡✨


スポンサーリンク

【メニュー紹介】飲むずんだ餅・ずんだシェイク、何が違う?人気の組み合わせも解説!

“飲むずんだ”から“和風アレンジシェイク”まで、まさに「見て楽しい、飲んで美味しい」メニューが勢ぞろい✨

🍡定番人気

  • 飲むずんだ餅(=飲むずんだ+ 小さなずんだ餅)…591円
  • 飲むずんだ(=ずんだシェイク)…407円 
  • プレミアム飲むずんだ…509円
  • リッチプレミアム飲むずんだ…612円
  • ずんだシェイクフロート…612円

🍵ずんだ×和風アレンジ系

  • 抹茶シェイク/ほうじ茶シェイク…407円
  • わらび餅抹茶シェイク/わらび餅ほうじ茶シェイク…591円

🍨スイーツ&軽食系

  • ソフトクリーム(ずんだ・ほうじ茶)…385円
  • 喜久福どら焼き風「どら福」…330円

📌価格は店内飲食の一例です。変更の可能性あり。最新は現地でチェック!


【飲むずんだ餅レビュー】甘さは?量は?初心者が飲んでみたリアルな感想!✨

喜久水庵ずんだスタンドの人気メニュー「飲むずんだ餅」。太めのストローでずんだ餅とシェイクを一緒に楽しめる
名物「飲むずんだ餅」を実食!濃厚なずんだの風味と、もちもち食感の餅がクセになる新感覚ドリンク。

今回注文したのは、看板メニューの一つ「飲むずんだ餅」。
ずんだ系シェイクは初めてだったんだけど、これは…うまい。ほんとにうまい。

まず、ひとくちで広がる濃厚なずんだの風味
枝豆の甘さと香ばしさがぎゅっと詰まってて、でも後味は意外にもさっぱり。
ちゃんと量もあるのに、ゴクゴクいけてあっという間に飲み干した!

極めつけは、中に入っているもちもちのずんだ餅
太めのストローで吸い込む感覚がクセになるし、「飲み物×和菓子」という新感覚がたまらない💚

しかも、冷たいのに“ホッとする”のが不思議。
甘くておいしいだけじゃなくて、「ほぐれる」「癒される」って感じの一杯だったよ🍵✨


「ずんだシェイク飲みたいけど、わざわざお店に行くのは面倒……」という人は、通販でも購入可能✨
名物の喜久福もセットで楽しめるので、贈答品にもおすすめです😍🍡

【店内の様子】イートインできる?混雑は?注意ポイントもチェック!

tekuteせんだい内の一角にあるスタンド形式のお店で、
数席だけどイートインスペースもあるので、店内で軽く飲むこともOK🙆‍♀️

ちなみに、カップは飲み終わったら店員さんに渡せばOKだけど、ゴミ箱が見当たらないので、セルフ派はちょっと戸惑うかも?

でも駅直結でサクッと立ち寄れる気軽さと、味の満足度を考えたら文句なし✨
ちょっと疲れた時に立ち寄れば、ほんの数分で気分も回復しちゃうような場所です。


店舗情報・アクセス

  • 🏠 店名:喜久水庵ずんだスタンド
  • 📍 住所:仙台駅北側 1F「tekuteせんだい」内
  • 🕒 営業時間:8:00~20:00(年中無休)
  • 🚶‍♀️仙台駅直結/新幹線改札からもアクセス良好!

🍚仙台市内で安くランチやディナーを済ませたい人におすすめ✨
👉コスパ最強!安い・早い・ボリューム満点の三拍子『半田屋』

🍡山形市内で美味しい和菓子屋さんを探している方はコチラ✨
👉老舗『戸田屋正道』の絶品和菓子、実食レポ🍡✨

まとめ|ずんだを「飲んで」楽しむ新体験、ここにアリ!

ずんだって、昔ながらの和菓子ってイメージだったけど、
ここではもっと自由で、カジュアルで、そしてちゃんと“本物”に出会えます✨

旅行のついででも、地元のおやつタイムでも。
ずんだを一歩先の角度から楽しみたい人にこそ、飲んでみてほしい!

「ずんだシェイク、ちょっと気になるかも…」って思った人は、
あなたの“ずんだ初体験”の場所として、喜久水庵ずんだスタンド、きっとぴったりです🍡✨

コメント